yt-dlp --format
yt-dlp --format <ダウンロード形式>
ダウンロードする動画や音声の形式を指定する
ダウンロード形式の指定方法
色々ある
ダウンロード形式の選択
(任意の拡張子):その拡張子を持つ形式を選択する
mp3, webm, wav, m4aなど
all:全ての形式を個別に選択する
mergeall:全ての形式を統合(マージ)して選択する
--audio-multistreamsか--video-multistreams、またはその両方を同時に使用すべきとされているが、その後の文章でmultistreamsは削除されるから非推奨だと書かれていた
b*, best*:最高品質の動画か音声、またはその両方のどちらかを含む形式を選択する
b, best:最高品質の動画と音声の両方を含む形式を選択する
bv, bestvideo:最高品質の動画のみ(音声を含まない)の形式を選択する
best*[acodec=none]と同等
bv*, bestvideo*:最高品質の動画を含む形式を選択する(音声を含む可能性がある)
best*[vcodec!=none]と同等
ba, bestaudio:最高品質の音声のみの形式を選択する
best*[vcodec=none]と同等
ba*, bestaudio*:最高品質の音声を含む形式を選択する(動画を含む可能性がある)
best*[acodec!=none]と同等
w*, worst*:最低品質の動画か音声のどちらかを含む形式を選択する
w, worst:最低品質の動画と音声両方を含む形式を選択する
worst*[vcodec!=none][acodec!=none]と同等
wv, worstvideo:最低品質の動画のみの形式を選択する
worst*[acodec=none]と同等
wv*, worstvideo*:最低品質の動画を含む形式を選択する(音声を含む可能性がある)
worst*[vcodec!=none]と同等
wa, worstaudio:最低品質の音声のみの形式を選択する
worst*[vcodec=none]と同等
wa*, worstaudio*:最低品質の音声を含む形式を選択する(動画を含む可能性がある)
worst*[acodec!=none]と同等
また、形式はIDの数字で指定することもできる
例) -f 22
/区切りで複数の形式を設定すると、その中の一番左側のダウンロード可能な形式でダウンロードする
例) -f 22/17/18
上の例の場合、まずID 22の形式でダウンロードできないかを試みる
できなかった場合、次にID 17でダウンロードできないかを試みる
それもできなかった場合は、ID 18でのダウンロードを試みる
,区切りで複数の形式を設定すると、それらの形式全てをダウンロードする
例) -f bestvideo,bestaudio
上の例の場合、最高品質の動画と音声をそれぞれ別々にダウンロードする
/区切りと併用することもできる
例) -f 136/137/mp4/bestvideo,140/m4a/bestaudio
複数の形式を+で繋ぐと、それらの形式を1つのファイルに統合して保存する
例) -f bestvideo+bestaudio
上の例の場合、最高品質の動画と音声をそれぞれ別々にダウンロードした後、自動的に統合して保存される
3つ以上の形式を指定することもできるらしい
括弧()で囲むと、1つのグループとして扱われる
後述の絞り込みをする際に使用する
例) (mp4,webm)[height<480]
上の例では、高さが480以下でかつ事前に統合されたmp4ファイルとwebmファイルを両方ともダウンロードする
形式の絞り込み(フィルタリング)
-f "best[height=720]"のように角括弧[]で囲んで、形式を絞り込むことができる
数値で絞り込む
=:等しい
!=:等しくない
<:右辺未満
<=:右辺以下
>:右辺より大きい
>=:右辺以下
数値が入ったプロパティ
filesize:事前に知ることができるファイルサイズ(バイト(Byte)単位) filesize_approx:計算後のファイルサイズ(バイト単位)
width:既知の動画の横幅
height:既知の動画の縦幅
audio_channels:音声チャンネルの数
stretched_ratio:正方形(四角?、原文:square)でない場合の動画のピクセル数を横幅:縦幅で表したもの
文字で絞り込む
=:右辺の文字と等しい
^=:右辺の文字から始まる
$=:右辺の文字で終わる
*=:右辺の文字を含む
~=:右辺の文字を正規表現と解釈して、一致するか調べる 文字が入ったプロパティ
url:動画URL
ext:ファイルの拡張子
acodec:使用されている音声コーデックの名称
vcodec:使用されている動画コーデックの名称
container:コンテナ形式の名称
format_id:形式を短く書き表したもの
format:形式を人間が読めるように書き表したもの
format_note:形式に関するさらなる情報
resolution:横幅と高さの原典に基づく記述